
塗装か、カバー工法か。
スレート屋根の塗装のタイミングは、実は非常に難しく、「まだ綺麗だよ?!」のタイミングが塗装のタイミングです。屋根が割れたり崩れたりしはじめ、色褪せが目立つ場合は、塗装しても長く効果を得にくいため、カバー工法に切り替えることをお勧めします。
屋根塗装の限界
屋根のメンテナンスは塗装を定期的に行うことで屋根材の劣化を遅らせる効果がありますが、屋根材が傷んでいる状態で塗装をしても効果が半減してしまいます。
そのため、屋根材の劣化が進行する前にしっかりと塗装をする必要がありますが、傷んだ屋根材に塗装をしてもすぐに塗膜が剥がれ、想像以上に屋根の状態が見栄えの悪いものになってしまいます。
見栄えが悪いだけではなく、塗装をしたことによる安心感から、屋根の劣化が進行していることへの気づきが遅れてしまい、天井裏に雨漏りが始まるなど改修費用が莫大に膨れてしまうことがあるので注意が必要です。

カバー工法を行った屋根をご紹介します
このような写真をお見せすることで「屋根やは酷い写真しか見せない」と言われるのですが
カバー工法では金額で屋根塗装にどう頑張っても勝てないので
屋根の状態が悪くなってからお呼びいただくことになるため、このような写真が多くなってしまうのです
![]() 屋根塗装後のスレート屋根せっかくの屋根塗装も、屋根が傷んだ状態で塗装をしたため、劣化の進んだ部分では塗膜が剥がれコケが生えています。 | ![]() 屋根塗装後のスレート屋根の軒先傷んだスレート屋根に塗装をしたため、従来の塗膜と一緒に剥がれてしまいました。 | ![]() 屋根塗装後のスレート屋根塗りムラがどうしても出てしまうために、特にスレートの傷みが激しいところから塗膜が剥がれてしまいます。 |
---|---|---|
![]() 屋根塗装後のスレート屋根屋根塗装では、スレート屋根の重なり部分を塞がないように塗らなければ雨漏りの原因になります。 | ![]() 屋根塗装後のスレート屋根スレート屋根の傷み(劣化)の程度によって、屋根塗装の可否が決まります。屋根塗装をする場合は、わずかに色褪せが出始めたと思われる時期がリミットです。 | ![]() 焼けただれたようなスレート屋根火傷を負ったようなスレート屋根ではカバー工法か葺き替えしか選択肢はありません。葺き替えはカバー工法以上に工事費用がかかります。 |
![]() 2階から見える1回の屋根の状態からも屋根の状態を確認できます2階から1階の屋根を見られる場合は、是非、屋根の状態を確認してみてください。 | ![]() 欠損のあるスレート屋根目視で確認できない屋根の上部などにスレート屋根が欠損していることがありますので、気になった際ははやめの点検をお勧めします。 | ![]() スレート屋根の欠損と留めている釘の露出部分屋根の欠損に気付かないままにしていると丸裸になった釘の部分から雨水が侵入していることがあるため注意が必要です。気になった時に点検をお勧めします。 |
![]() 水分を多く含んだスレート屋根スレート屋根の端部の劣化が進み、屋根材そのものが含水している場合は、毛細管現象という雨水が勾配を昇る現象が起き雨漏りの原因となります。 | ![]() スレート屋根の軒先の劣化(ミルフィーユ化現象)スレート屋根の軒先が劣化すると層状に割れ、その隙間に雨水が滞留してさらに劣化が進み、崩れたり大きな欠損が起きてしまいます。 |
屋根メンテナンスのライフサイクルコスト
屋根リフォーム後のメンテナンス費用を比較してみましょう
大切なご自宅のメンテナンスですから、高い工事費用を無駄にはしたくないですよね
繰り返しメンテナンスが必要な部材を使っている場合は必要に応じて費用を準備しなければなりません
いつ、どのタイミグで「何」に費用をかけるか是非ご検討いただく材料にしていただければ幸いです
※いずれも屋根面積を80㎡とした概算費用で比較しています
※概算費用なので少し高めに算出しています

屋根塗装(シリコン・3回塗り)
約30年後までのリフォーム費用は
240万円
―――― 概算内訳 ――――
(今回の屋根リフォーム) 屋根塗装
足場費用 20万円
塗装費用 60万円
(約10年後) 塗り替えが必要です
足場費用 20万円
塗装費用 60万円
(約20年後) 最後の塗り替えが必要です
足場費用 20万円
塗装費用 60万円
(約30年後) 葺き替えまたはカバー工法

カバー工法(金属屋根)
約30年後までのリフォーム費用は
280万円
―――― 概算内訳 ――――
(今回の屋根リフォーム) カバー工法
足場費用 20万円
施工費用 100万円
(約15年後) 塗り替えが必要です
足場費用 20万円
塗装費用 60万円
(約25年後) 塗り替えが必要です
足場費用 20万円
塗装費用 60万円
(約30年後以降) 状況により葺き替え

カバー工法(天然石付き金属屋根)
約30年後までのリフォーム費用は
130万円
―――― 概算内訳 ――――
(今回の屋根リフォーム) カバー工法
足場費用 20万円
施工費用 110万円
以降メンテナンス不要
(約30年後以降) 状況により葺き替え
外壁塗装のタイミング
外壁塗装と屋根リフォームは同じタイミングがベスト!
屋根のリフォームとは別に戸建住宅では外壁塗装も定期的に行う必要があります。外壁のチョーキング(※)やコケ、ひび割れは普段から目につきやすいですよね。
屋根リフォームと同じタイミングで外壁塗装をすることで足場費用を別途支払う負担を軽減することができます。
外壁塗装の概算費用は以下の通りです。
足場費用 20万円
外壁塗装 90万円
1回の外壁塗装で約110万円かかります。
※チョーキングとは
外壁に手を触れた時にチョークの粉が付いたようになる劣化の症状
